1年半くらい前に、旧スーナバイオショットで白髪ケアをして、グレイヘアがキレイに見えるようになり大喜びヽ( ̄▼ ̄*)ノした毒女です。
その「sunaスカルプエッセンス」が「ダブルブラック」に進化したそうな。
気になったので、もう一度「染めない白髪対策」をモニターすることにしました。
エイジングケアして伝えたいこと
1.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)で、白髪は?
儚げな文字が、じょじょにたくましくなっていくさまに、己の頭皮・髪を重ねるひとも多いのでは?
数回使った時点で「白髪が減りました効果」はありません。
あったら、魔法です。。。
が、頭皮マッサージをするので、お顔がきゅきゅっとあがった気がします(* ̄ー ̄*)
意外な副産物。
スーナバイオショット ダブルブラックで白髪対策をして1本使い切ったら、感想をシェアします。
しばらくお待ちを。
2.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)の使い心地は?実験したよ
頭皮に塗ってしまうと、髪に隠れスーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)が見えづらくなってしまいます。
そこで、使い心地をお伝えすべく、腕や手で実験しました( ̄ー ̄)o゛
2-1.【実験】スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)はナノ技術で、届く?
いくら頭皮、髪によい成分が配合されていても、届なければ意味がありません。
そこで、スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)の肌なじみを実験しました。
左)化粧水
右)スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)ダブルブラック
化粧水が肌の表面にとどまっているのに対し、スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)は、肌にじんわりとなじんでいっています。
本番では、さらに指の腹でマッサージをします。
これなら、スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)が、必要な場所に届きそうです。
2-2.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)の触感は?口コミ
スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)は、透明な茶褐色で、甘めの花より、ハーブ系が強い香りがします。
合成香料無添加なので、ラベンダー油、、ローズマリー葉油などの自然由来の精油の香りでしょう。
「アロマの香りで癒される」とは言い難いですが「おじさんの整髪料の香り」ではないので、ご安心を。
斜めにしても垂れにくく、肌にすいつく心地よさがあります。
これなら、スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)ダブルブラック、頭皮にもまとわりついてくれそうです。
3.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)の、より効果的な使い方は?口コミ
どうせ、スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)を使うなら、より効果的に使いたいですよね?
そこで、実際に白髪対策をしながら、スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)の、より効果的な使い方を説明します。
3-1.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)で、洗髪後に白髪ケアがおすすめ
白髪や薄毛の気になる頭皮の部分に、スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)を使用します。
洗髪後に水気をとった頭皮に使用するのが、より効果的!ですが、今回は乾いた頭皮で、白髪対策をしました。
3-2.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)を、直接、頭皮に塗布します
頭皮にノズルを10回程度トントンと押し付けるように塗布します。
旧スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)は、スプレーのみでした。
進化した「ダブルブラック」では噴出口が
- トン型ノズルタイプ
- スプレータイプ
を、選ぶことができるようになりました。
成分のみならず、こうした使い心地にも改善がなされています。
3-3.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)を、マッサージして頭皮になじませる
指の腹で軽く頭皮を動かすようにマッサージし、頭皮全体にスカルプエッセンスをなじませたら、白髪ケアは終了。
熱風の影響を避けるため、ドライヤーは数分たってから、使いましょう!とのことです。
3-4.より早く実感するためには、1日2回の白髪ケアがおすすめ
使用目安は、1日1-2回です。
より早めに実感をされたい場合は、1日2回の使用がおすすめです。
3-5.時間の経過ともに、香りはしなくなっていく
なので「何か頭につけてますか?」と、同僚バレ、知人バレする可能性は低いでしょう。
3-6.【注目】スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)を使う時に気をつけること
使用量が少なすぎると、十分に効果を発揮できないそうな。
しっかり根元が湿るくらいの量を塗布し、マッサージをすることが推奨されています。
4.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)のおすすめポイント
旧:スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)からのダブルブラックへの進化点をメインにお伝えします( ̄ー ̄)o゛
成分を、写真の素材集で見つけることができなかったので、リーフの写真を引用します。
それだけ、希少な成分を見つけだした!と言うことですよね。
4-1.新成分:ムクナ(=メラニン前駆体「L-DOPA」)を配合
ムクナ(植物名:ムクナプルリエンス)は、マメ科に属する植物で日本ではハッショウ豆とも呼ばれ昔から親しまれているそうな。
NLさんのの独自技術によって、スカルプエッセンスに安定して配合することに成功しました。
4-2.白髪対策成分「タラタンニン」を増量
メラニンの再生と輸送をサポートする「タラタンニン」を、旧;スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)より増量して配合。
5.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)のコスト(目安)は?
100ml | 価格(税抜) | 使用目安 | ひと月のコスト |
---|---|---|---|
スカルプエッセンス ダブルブラック【単品】 | 5,000円 | 約1.5-2ヶ月分 | 2,857円 |
スカルプエッセンス ダブルブラック【定期便※2回目以降】 | 4,500円 | 約1.5-2ヶ月分 | 2,571円 |
スカルプエッセンス ダブルブラック【定期便※初回限定】 | 3,980円 | 約1.5-2ヶ月分 | 2,274円 |
6.スーナバイオショット(suna スカルプエッセンス)の全成分
水、イソペンチルジオール、カエサルピニアスピノサ莢エキス、ユッカシジゲラ茎エキス、キラヤ樹皮エキス、ムクナプルエリエンス種子エキス、コレウスホルスコリ根エキス、シロキクラゲ多糖体、ラベンダー油、、ローズマリー葉油、リシン、イソロイシン、ロイシン、トレオニン、バリン、フェニルアラニン、ヒスチジン、メチオニン、トリプトファン、アルギニン、セリン、グリシン、グルタミン、イノシトール、ナイアシンアミド、ピリドキシン、チアミンHCI、ベタイン、グルコース、パントテン酸Ca、ピルビン酸Na、塩化Na、塩化K、塩化Ca、リン酸Na、硫酸Mg
※使用感は毒女の個人的な感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身でお試しすることをおすすめします。
※使用目安は、公式サイト(掲載されていない場合は、他社さんの同様のもの)を参照しています。
コメント
[…] […]