これまで、355種類以上でエイジングケアしてきた40代後半毒女です。
そんな数ある化粧品の中で、ほうれい線対策をして、40代、50代におすすめできるクリームをシェア。
ハリ、弾力の実感のみならず、使い心地にもこだわりピックアップしました。
40代はもちろん、50代のお役にたてると嬉しいです( ̄▽+ ̄*)
エイジングケアして伝えたいこと
1.迷ったらコレ!40代後半がケアしておすすめ!ほうれい線のクリーム【4選】
40代後半毒女が、数々の基礎化粧品でほうれい線対策をして、おすすめできる3クリームをシェア。
毎日使うものなので、使い心地も大切です。
気になったら、トライアルセットでお試しすることをおすすめしますd( ̄◇ ̄)b
1-1.コスパの女王様!アテニア ドレスリフト ナイトクリーム
- 価格(税込):4,400円
- 使用目安:約2~3か月分(夜のみ使用)
ツノがたつくらいコクがあるのに、肌に触れている部分から、透明にとろけていく。
肌にまとわりつく、心地よさときたら。
40代、50代のほうれい線に、このクリームおすすめする理由
- アテニアは、ファンケルブループの一員。安心感が違います
- 「一流ブランドの品質を、1/3価格で提供することに挑戦し続けます」と宣言!実際コスパ抜群
- アテニア独自原料「サーチュライザーS6」を開発
- 昼、夜でアプローチが異なる「時計美容」
- 洗顔後に、化粧水+日中用乳液or夜用クリームの2ステップシンプルケア
- アレルギーテスト済み
※すべての方にアレルギーが起きないわけではありません
▼ほうれい線を【20日間ケア】40代後半のブログ記事

※クリーム単品でなく、ライン使い
1-2.敏感肌じゃなくてもOK!ディセンシア アヤナス クリーム コンセントレート
- 価格(税込):6,050円(30g)
- 使用目安:約1.5ヵ月 ※ご使用方法にそった使い方での目安
なめらかに、さらーっとのびる気持ちよさときたら。
やさしい香りに笑みがこぼれつつ、ハンドプレスをすると…ほほが手のひらにすいつきました。
触り心地のよさに、何度も何度も、自分の頬に触れる毒女でした。
40代、50代のほうれい線に、このクリームおすすめする理由
- ディセンシアは、ポーラ、オルビスグループの敏感肌専門ブランド
- とは言え、ふつうにエイジンケア効果が期待できる
- 特許技術「ヴァイタサイクルヴェール®」で、外部刺激から守り、潤いと美肌成分とを閉じこめる
- 肌悩みに多角的に働きかける
- アレルギーテスト済み
※すべての方に、アレルギーが起きない、と言う訳ではありません
▼ほうれい線を【10日間】ケアした40代後半のレビュー

※クリーム単品でなく、ライン使いしたブログ記事です
1-3.アスタキサンチンの力!アスタリフト クリーム
- 価格(税込):5,500円
- 使用目安:1ヶ月
コクがあるのにのびがよく、肌に触れている部分がとろけ、透明になっているのがわかりますでしょうか?
肌になじませると、オレンジ色は浸透(角質層まで)して、なくなります。
指がほほにすいつくので「潤いました」という実感がありました ̄ー ̄)ノ”
40代、50代のほうれい線に、このクリームおすすめする理由
- FUJIFILMさんが、フィルム製造で培った技術でスキンケアを開発
- 美容効果が期待できるのに、扱いが難しかったアスタキサンチンの配合に成功
- ナノ化技術で、届ける
▼ほうれい線【8日間】ケアした40代後半のレビュー

※クリーム単品でなく、ライン使いしたブログ記事です
1-4.オルビス史上最高峰のエイジングケア!オルビス ユードット モイスチャー
- 価格(税込):3,960円
- 使用目安:?
固さはあるものの、なめらかにのびていきます。
のばした部分が潤いのヴェール「モイストヴァリアシールド」となり、肌を守ってくれるのでしょう。
ハンドプッシュでなじませると、ほほに手のひらがすいつきました。
40代、50代のほうれい線に、このクリームおすすめする理由
- 肌が本来持っている力を呼び覚まし、サインの出にくい肌を育てる
- 洗顔後に、化粧水+保湿液(実質クリーム)の2ステップシンプルケア
- 香りがほぼないので、基礎化粧品の匂いが気になるひとにおすすめ
- 美白有効成分:トラネキサム酸配合!美白もハリも叶える
- アレルギーテスト済み
全ての方に、アレルギーが起きないと言う訳ではありません
▼ほうれい線【17日間】ケアした40代後半のレビュー

※クリーム単品でなく、ライン使いしたブログ記事です
2.薬学博士や、皮膚科医の女性が開発!ほうれい線のクリーム【2選】40代、50代に
薬学博士だと、皮膚科医だとか。
肌のプロが開発したクリームで、40代、50代のほうれい線ケアにおすすめをピックアップしました。
2-1.【+マッサージ効果で】ぐいっとあがる[ビーグレン]QuSomeリフト
- 価格(税込):7,700円
- 使用目安:1プッシュを朝・夜使用で1.5ヶ月
肌に触れている部分から、透明にとろけていきます。
QuSomeリフトをクッションにマッサージをします。
たるみを引き上げるのみならず、リンパを流す動作もあります。
これなら、リフトアップ効果のみならず、むくみ解消なども期待できそうです。
40代、50代のほうれい線に、このクリームおすすめする理由
- 薬学博士が開発したサイエンスコスメ
- QuSomeリフトは5つのハリアップ成分で、コラーゲンを集中的にサポート
- QuSomeリフト+リンパマッサージで効果的に顔のたるみ対策
- 独自の浸透技術「QuSome®」で美容成分をナノカプセル化。必要な場所に届ける
▼ほうれい線【19日間】ケアした40代後半のレビュー

※クリーム単品でなく、ライン使いしたブログ記事です
2-2.皮膚科医の女性が開発[アンプルール]ラグジュアリー・デ・エイジ リフティングクリームV
- 価格(税込):13,200円
- 使用目安:約1ヶ月
美容成分のヴェールで肌全体をふっくらリフィティングしてくれるそうな。
40代、50代のほうれい線に、このクリームおすすめする理由
- アンチエイジング発想のクリニックを運営している皮膚科医の女性が開発
- ハリ・弾力の源に着目!土台に届ける「新エイジングケア」
▼ほうれい線ケアした40代後半のレビュー

※クリーム単品でなく、ライン使いしたブログ記事です
3.ドラッグストアの市販クリームで、40代、50代のほうれい線ケア【2選】プチプラも
3-1.マツモトキヨシ×ナリス化粧品のコラボ!ザ・レチノタイム リンクルクリーム
指に触れている部分から、とろけていき、透明にとろけ、広がり、肌をヴェールのよう包んでくれ、ツヤがでました。
40代、50代のほうれい線に、このクリームおすすめする理由
- ドラッグストアのマツモトキヨシと、ナリス化粧品がコラボした中価格帯のエイジングケア化粧品
- レチノール誘導体配合
- シワ改善有効成分「ナイアシンアミド」配合
- 全国のマツモトキヨシで、手軽に買える
▼ほうれい線ケアした40代後半のレビュー

▼詳細はこちら
【楽天市場】ザ・レチノタイムリンクルクリーム
3-2.ちふれ姉!綾花 バイタルアップクリーム ディープモイスチャー
価格(税込):2,090円(30g)
使用目安:?
写真撮影用にツノを立たせたかったのですが、指にすいつきうまくいかず。
↑こういう触感で、好き嫌いが分かれると思います。
のばすと、ラブリーな香りを放ちながら、透明にとろけ、ヴェールで肌を守ってくれます。
ほっぺをつつくと、ぷにゅっと押し返して、天使の輪ができ、指が、ほほにすいつきます。
皮膜で守りつつ、このツヤ感は嬉しい(* ̄ー ̄*)
40代、50代のほうれい線に、このクリームおすすめする理由
コスパ抜群で人気!ちふれグループの一員だから
適正価格は健在
触感で、好き嫌いが分かれるでしょう
▼ほうれい線ケアした40代後半のレビュー

※クリーム単品でなく、ライン使いしたブログ記事です
▼トライアルセットがおすすめ
【楽天市場】〈綾花〉スキンケア実感セット
※使用感は毒女の個人的な感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身でお試しすることをおすすめします。